バブルチェア は1968年にエーロ・アールニオによってデザインされました。
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、彼が1963年に初めてデザインした、ボールチェアによく似ています。
形状はほとんどボールチェアその物で、素材にアクリルを使用し、透明感を出し鉄のフレームで造られたフォルムはまさに泡の様です。
クッションにはポリウレタンや革を使用されています。
バブルチェア 誕生秘話
アールニオのボールチェアで得た功績は大きく、当時から次の作品にも注目が浴びていました。
もちろん、彼もその期待に応えるべくさならる革命を起こす事を考えていました。
ボールチェアに座っていたアールニオは内側に照明が欲しいと更なるアイディアを浮かべていました。
ボールを透明にすれば、どこからでも光を取り込めることができるでは?
と言うアイディアからできたのが、このバブルチェアです。
当時のデザインは天井からチェーンで吊り下げるというような仕様でした。
しかし、流石に一般家庭で天井からチェーンで椅子を吊り下げるというのはなかなか難しかったため、普及しなかったそうです。
その為、ハンギングベース付きのバブルチェアが誕生したと言われています。
ボールチェア同様、かなりの大きさになるため、購入の際は玄関の大きさなどを事前に計ることをお勧めします。
※リプロダクト店舗一覧はこちらからご覧いただけます